会社の成長と
可能性
どんな会社?
SKYWILLは、
- AI・データサイエンス
- アプリケーション開発
- インフラ・クラウド構築
- SQA(ソフトウエア品質保証)
- ITサービスマネジメント
- ITコンサルティング
の6つの軸で高い技術を持つ経験豊富なエンジニアを中心に
ソリューション提供している会社です。
-
AI &
Data Science -
Application
Development -
Infrastructure
Cloud -
Software Quality
Assurance -
IT Service
Management -
IT Consulting
-
平均年齢
31 歳
-
社員満足度
90 %
-
男女比
7:3
-
有休消化日数
14.4 日
-
リモート勤務率
53 %
-
月の平均残業
10.1 h
取引先一例
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ、日本電気株式会社(NEC)、TIS株式会社、楽天株式会社、株式会社Cygames、KDDI株式会社、凸版印刷株式会社、HOYA株式会社、シスコシステムズ株式会社、富士通株式会社、パナソニックシステムネットワークス株式会社、株式会社電通ワンダーマン、NECフィールディング株式会社、エヌ・ティ・ティ ラーニングシステムズ株式会社、日本システムウエア株式会社、株式会社クレスコ ほか(順不同)
最先端技術への取り組み
SKYWILLでは常に技術や知識をアップデートし、案件に活用する取り組みを行っております。
主にAI・データサイエンスなど先端技術を中心に、急拡大する企業課題・社会課題に最適なソリューションを提供しています。
先端技術を活用したソリューション
- 生成AI(LLM)導入支援
- AI研究開発支援
- AI(物体検出系)システム開発支援
- クロスプラットフォーム設計/開発サービス
- スマートホーム向けのソリューション
- システム開発支援
- クラウド自動構築サービス「SkyAuto」
- クラウドモダナイズサービス
- クラウド診断サービス
- インフラ設計構築サービス
- テスト・検証によるSQAサービス
- 分析・専門性の高いSQAによる付加価値向上支援
- システム運用・業務支援
- シェアードヘルプデスク
- 基幹システムDevOpsサービス
- ネクストデジタルガバナンス推進サービス(DX推進支援)
取り組み
定期的な技術勉強会
有志メンバーがそれぞれのテーマで技術勉強会を開催。実践的な内容で相互に学び合い、知識とスキルを高めています。
今後の展望
業界の可能性
2030年には最大79万人もの
IT人材が不足
経済産業省が公表した「IT人材需給に関する調査」によるとIT関連の市場規模拡大に伴い2030年までに最大79万人ものIT人材が不足するとの予測がたてられました。
日本企業は劇的な環境変化の中で、厳しい経営判断を迫られています。進展するAI技術をはじめ先端的なテクノロジーを活用し、生産性向上、付加価値向上に取り組むことはもはや至上命題です。設計から開発、導入、その効果的な運用にいたるすべての局面で、ニーズ拡大と市場の成長がますます飛躍していくと考えられます。
参考:経済産業省「IT 人材需給に関する調査」を加工して作成 ▼▶︎
SKYWILLの展望
時代環境の変化においても
企業課題・社会課題に向き合い、
高い先進技術力で無数のソリューションを提供していきます
企業課題・
社会課題の分析
- ・労働人口の減少
- ・生産性向上、省人化・効率化の進展
- ・ビジネスの在り方が変わる
SKYWILLの
ソリューション
AIやクラウドなど先端技術で
企業や社会の持続成長を支援する
高付加価値なソリューションを提供する
会社概要
会社名 | 株式会社 スカイウイル(英文表記 Skywill inc.) |
---|---|
設立年月日 | 2002年(平成14年)11月18日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表 | 代表取締役 長谷川 恵三 |
所在地 | 〒141-0001 東京都品川区北品川5-9-11 大崎MTビル10F |
主要取引先銀行 | 三菱東京UFJ銀行 丸の内支店 |
- 私たちについて
- 福利厚生