中途
イベント業界からIT業界へ
幅広い工程を担当できる
エンジニアになりたい
イベント業界から
IT業界へ
幅広い工程を担当できる
エンジニアになりたい
S.S
AI・データサイエンス
2023年入社(中途)
■ 業務内容
アプリケーション開発チームの一員として、業務に取り組む。チームメンバーの成果物レビュー等も担当。
■ スキル
Java / Python / TypeScript / HTML / CSS / Django / NextJS / NestTJS / AWS
■ これまでのキャリア
- 1. 新卒でイベント業界に入社。音響機器の仕事に約3年携わる
- 2. 2社目でIT業界に挑戦。金融系のアプリケーション開発などを約5年間担当
- 3. スカイウイル入社後もアプリ開発に携わる
入社のきっかけ
私は最新の技術に触れながら、自身のスキルをさらに高めたいという思いを持っていましたが、前職ではキャリアの方向性が一致せず、やりたい仕事ができないことが多々ありました。それが転職を決意したきっかけです。スカイウイルは選考の過程で、会社の雰囲気が自分に合いそうだと直感して入社を決めました。社員がやりたい仕事を支援してくれる環境があるため、新しい技術を身につけることができると確信できたことも理由です。
日々の仕事内容
アプリ開発チームの一員として開発業務に取り組んでいます。法人のお客様がエンドユーザーのツール開発を担当し、設計、開発、検証まで一気通貫で行っています。開発作業に加えて、チームメンバーの成果物レビューも担当しており、高品質なアプリケーションを提供するために日々尽力しています。
私は特定の言語に依存せず、様々なプログラミング言語を用いてプロジェクトを推進しています。これまでの経験を通じて、フロントエンドからバックエンドまで幅広い技術を習得することができました。将来的には生成AIの分野に注力し、幅広い工程を担当できるエンジニアとして成長したいと考えています。
成長実感
成長を実感したのは、未経験のプログラミング言語を使った開発プロジェクトに初めて参画した時です。初めは不安もありましたが、プロジェクトにおけるルール設定を行い、チームメンバーが円滑に業務を遂行できる環境を整えることができました。開発を順調に進めることができたことで、自分自身の技術力を磨くことができただけでなく、エンジニアとしてのスキルや経験を大いに得られたと感じています。
成長できた理由は、スキルアップが期待できる案件に推薦してくれる会社のサポート体制にあると思っています。新しいことに挑戦する際、不安を感じることもありますが、会社はメンタル面でのフォローアップも重視しています。定期的なヒアリングや適切なアドバイスを提供してもらえるため、安心して業務に集中することができ、結果として自身の成長に繋がっています。何か問題が発生した際には迅速に対応してくれるため、安心して仕事に取り組むことができます。
会社の魅力
最新のAI技術やデータサイエンス、IoT、クラウドなど、成長分野を積極的に推進し、社員一人ひとりの新しい挑戦をサポートしてくれる環境が大きな魅力です。 特に私の所属部署では、生成AIやデータ分析プロジェクトへの積極的な参画を推進しており、それに伴う専門人材の育成にも注力しています。興味を持った分野に詳しい人を紹介してくれたり、知識を縦横に伝播しようという土壌が整っている点が非常に魅力的だと思います。また、社内イベントが盛んで、社員同士の交流が活発なところも特長です。
休日の過ごし方
家で過ごすのが好きなので、基本的に自宅でNetflixを見たり、猫と遊んだりしています。預かりボランティアをやっていて、毎週譲渡会に行っています。